秋を迎え篠原にお祭りの季節がやって参りました。今年は戦後入植開拓が始まって70年の節目を迎えます。素晴らしいこの土地を拓いて頂いた諸先輩方のご苦労を忍ぶと同時に、美しい篠原を未来に繋ぐ懸橋となる70年目にしたいと存じます […]
防災訓練が行われました
27年8月30日篠原地区の防災訓練が行われました。 生憎の悪天候で訓練参加者の出足を心配しましたが、例年並みの参加を得る事が出来ました。 雨天のため急遽公民館の室内での訓練となりました。 避難世帯、人数の確認後、防災訓練 […]
9月6日は秋季環境美化活動の日です
秋季環境美化活動として下記の日程で草刈り、ゴミ回収を作業を実施いたします。 ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 日時:9月6日(日)AM8:00から2時間程度(小雨決行) 予備日 9月13日(日) 作業場所:篠原区 […]
「サロンしのはら」オープンしました
8月24日午後1時30分、「サロンしのはら」第1回目が開催されました。 初めての試みで運営スタッフもドキドキの幕開けでしたが、30名近い方々にお越しいただき、盛況のうちにサロンを運営する事が出来ました。初回を記念してイベ […]
「サロンしのはら」24日午後1時30分オープン!
「サロンしのはら」がいよいよオープンします。 皆様のご協力で本や食器、ミニコンポなどなど備品もたくさん集まりました。 午後のひととき、のんびり好きな事をして過ごせる空間を提供してまいります。 コーヒーも本格的なドリップコ […]
刈り払い機を安全に使用するために
事故・けがを防いで安全な草刈り作業が出来るように注意事項をまとめてみました。 注意事項を守りながら事故など無いよう気を付けて作業されて下さい。
刈払い機安全講習会
8月17日 刈り払い機を安全に使用するための講習会を実施しました。 講師は副区長千見寺昭一郎さん。 年に2回行われる環境美化運動で大活躍の刈り払い機ですが、運用に不慣れな方も見受けられ、危険な場面を経験したという区民から […]
公民館裏の木を伐りました
8月15日は資源ゴミの回収と公民館の清掃でした。 当番は2組。 今回は通常の作業に加えて公民館裏手の木の伐採を行いました。 公民館の調理室に迫る様に生えていた小楢を伐りました。 伐った後に気持ちの良い空間が生まれ、明るく […]
地震防災訓練参加のお願い
近年御岳山噴火遭難・集中豪雨による土砂災害等大規模な自然災害が発生しております。 〝天災は忘れた頃にやってくる〟の諺があるように、いつ災難があっても対応できる防災訓練の必要性が高まっています。 お忙しいと思いますが、万障 […]
「サロン しのはら」へのお誘い
厳しい暑さが続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか? 先日ご案内した「サロン しのはら」のオープンが間近になりました。 年齢を重ねた方も、子育て中のお母さんも、老若男女を問わず気軽に集える場として篠原公民館を使わせて […]